2019-07-03から1日間の記事一覧

お勉強方法 2

筆者おすすめの勉強方法を紹介したいと思います。最初は簡単な所から始め、徐々に難しくして行く方法です。同じような内容を難易度を徐々に上げて学習し、反復し、頭に叩き込みます。まずは簡単な本から覚えましょう。「はじめに 2」でも紹介したのですが、 …

お勉強方法 1

筆者の勉強方法を紹介したいと思います。法律の本は小難しく、訴訟の内容によっては全く勉強しなくても済む部分もあるので自分に必要な情報を抽出する必要があります。そこで筆者は本を読みながら自分の訴訟に必要そうな条文や判例や注意点をエクセルファイ…

はじめに 4 「洞察力」

筆者が考える本人訴訟に必要なモノとして洞察力を挙げたいと思います。洞察力とは目に見えない所を見抜く力のことです。本人訴訟を始めようとする人は余程のことが無い限り裁判は一生に一度あるか無いかだと思います。そのため経験不足は否めず、法曹界独特…

はじめに 3 「資金」

本人訴訟の場合、弁護士費用が掛かりません。費用は申立手数料と予納郵送料と証人尋問の予納、事務関連費といったところでしょうか。あなたが訴額100万円の相手が1人の訴えを提起したとして(東京地裁の場合)、申立手数料が1万円、予納郵送料が6000円、証人尋…